Blog活動日誌

こんばんは。滋賀県議会議員の野田武宏です。

滋賀県議会では自由民主党滋賀県議会議員団とチームしが県議団の2つの会派だけができる代表質問が、本日行われました。

登壇者と質問については以下の通りです。

 

令和7年6月定例会議 代表質問要旨

(令和7年6月16日[月])

◎ 村上 元庸(自由民主党滋賀県議会議員団)〔67分〕

  1. 滋賀県防災対策の推進に関する条例に基づく取組について
  2. 大学連携の現状と今後の取組方針について
  3. 今後の行財政運営について
  4. 「わたSHIGA輝く国スポ・障スポ」の成功に向けて
  5. 強靱かつ持続可能な下水道システムの構築について
  6. 平和への取組について
  7. 保育人材の確保について
  8. 中小企業の“稼ぐ力”の強化について
  9. 観光誘客・振興について
  10. 水産業の直面する課題について
  11. 水田農業の推進について
  12. 道路整備事業の推進について
  13. これからの滋賀の教育行政について
  14. トクリュウ対策について

 

◎ 佐口 佳恵(チームしが県議団)〔53分〕

  1. 県の財政、組織、職員の育成における諸課題について
  2. 地震災害への対応について
  3. 国スポ・障スポについて
  4. 待機児童対策について
  5. トランプ関税等国内外の社会情勢が県政に及ぼす影響について
  6. コロナ融資と貸付への対応について
  7. 観光政策について
  8. 米生産の今後について
  9. 農福連携について
  10. 新教育長が目指す滋賀の教育について
  11. 防犯と警察行政の信頼性向上に向けて

 

 

滋賀県議会議員 野田たけひろ

ページの先頭へ