2025年9月16日 9月定例会議一般質問初日
こんばんは。滋賀県議会議員の野田武宏です。
9月定例会議の一般質問初日に6名の議員が登壇しました。
所属する「チームしが県議団」からは、中川雅史議員と赤井康彦議員が質問に立たれました。
中川県議は「醒井養鱒場の現状と課題」や「高校生のキャリア教育」をテーマに取り上げ、地域資源の活用と次世代育成の観点から具体的な提案をされました。
赤井県議は、「彦根城の世界遺産登録について」に加えて、「自転車の通行について」も取り上げ、交通・観光・文化を含む広い視点での県政課題について質疑をされました。
初日の一般質問は以下の通りです。
令和7年9月定例会議 質疑および一般質問要旨
(令和7年9月16日[火])
①中川 雅史(チームしが県議団)
・醒井養鱒場の現状と課題について
・高校生のキャリア教育について
②谷口 典隆(自由民主党滋賀県議会議員団)
・彦根城の世界遺産登録に向けた「これまで」と「これから」について
③節木 三千代(日本共産党滋賀県議会議員団)
・気候危機への対策について
・物価高騰対策について
・学校給食の無償化について
・滋賀県福祉用具センターについて
④九里 学(無所属)
・地籍調査について
⑤谷 成隆(自由民主党滋賀県議会議員団)
・道路・河川管理施設等インフラの老朽化に伴う課題と老朽化対策について
⑥赤井 康彦(チームしが県議団)
・彦根城の世界遺産登録について
・自転車の通行について
一般質問終了後には、有村國俊議員から健康上のご事情による辞職願が提出され、その場で許可されました。有村議員は議長も務められ、これまで県議会の発展に大きく貢献されてこられました。その長年のご尽力に心から敬意と感謝を申し上げます。
また、この辞職に伴い午後から議会運営委員会が開かれるなど、スケジュールに変更がありました。
滋賀県議会議員 野田たけひろ
#滋賀県 #滋賀県議会議員 #大津市 #チームしが #野田武宏 #野田たけひろ #未来へのひとしずく